高い耐震性能・優れた排水性能を共に備えた箱型擁壁工法は全国各地で採用されています。
お問い合わせ

実地震波を受けた箱型擁壁

岩手・宮城内陸地震

岩手・宮城内陸地震では調査現場(奥州市胆沢区若柳地区)を除いて、箱型擁壁には被災はありませんでした。

岩手・宮城内陸地震のデータ

岩手・宮城内陸地震 箱型擁壁協会防災点検/奥州市胆沢区若柳地区
  箱型擁壁協会防災点検/奥州市胆沢区若柳地区

発生日時 平成20年(2008) 6月14日午前8時43分45秒
震源地 北緯39度1.7分 東経140度52.8分
深さ 8km
マグニチュード 7.2
最大加速度 4022gal
震度 震度6強 岩手県奥州市・宮城県栗原市
震度6弱 宮城県大崎市
震度5強 岩手県北上市・一関市・金ヶ崎町・平泉町
施工場所 岩手県奥州市胆沢区若柳地区
擁高 19m
擁壁の被害 変状するも、機能を保つ。
詳細は岩手・宮城内陸地震調査報告書をご覧下さい。


その他の実地震波を受けた箱型擁壁

 
三陸はるか沖地震   兵庫県南部地震   鹿児島県北西部地震
         
鳥取県西部地震   芸予地震   新潟県中越地震
         
新潟県中越沖地震   能登半島地震   岩手・宮城内陸地震